2014年8月15日金曜日

おとうさんも参加で、楽しく「なかまほいく」実施!

お盆に入りましたが、なかまほいくを行いました。
集まるかどうか心配していましたが、
な・何と・・・おとうさんが一緒に参加してくれたんです。

    (写真予定)


楽しく体操・・1歳3ヶ月の女の子・・・
なかなかおかあさんからはなれなかったのですが、
最後には、小学校2年生のおねえさんと遊んでました。
こどもってすごいですね。


絵本の読聞かせも行いました。
スタッフは、初めての読み聞かせで、緊張しています。
何度も練習してきたようですが・・・うまくいったのでしょうか?
・・・こどもは遊びに夢中のようです。


その後は、おとうさんも一緒にゲームです。
大人の方が夢中になりました。

 
お盆入りのため参加者が少なかったのですが、
次回のおかあさんのやってみたい事もわかり
よかった。よかった。

最後に全員で記念撮影です。

    (写真)

うまく写真が取り込めず・・・残念!
(次回までには、学びます。)





2014年8月13日水曜日

こどもテレビ局プロジェクト終了!

 東日本大震災の8月から、東海大学文学部広報メディア学科五嶋研修室の協力で
「夏休み子どもテレビ局」をみんなの家で開設、地元のこども達と番組作りを行いました。
 
 今年も学生さん達からは、8月6日に地元入り、自分たちの活動も含め
12日までみんなの家で合宿を行いながらの参加・協力をいただきました。
 
今回は、私たち「みんなの家」でも、
「平成26年度赤い羽根震災ボランティア・NPO活動サポート募金」助成金事業の
「住民支え合い活動助成金」をいただき、参加者の活動を食事の面で支えてきました。
「こどもの目から何が見える!」という事業名です。
地元のこども達が大学生達のサポートにより、こどもと学生が一緒に「テレビ番組制作」という教育実践を行い、夏休みの楽しい充実した時間を過ごそうと目標を立てました。


(写真がうまくできません。)


こどもの可能性って・・・すばらしい!
 こども達の視点と発想で、ビデオ取材活動をし、収録を行うまでを実施します。
全てを学生にサポートしていただきます。
学生さん達は、日々番組制作を専門的に学んでいますが、
教わる立場から教える立場になりますから、真剣です。


  • 感動の映写会開催!
 3日間で、こども達の視点で企画・取材・撮影・編集、そして番組制作を行います。
 主役はもちろんこども達です。
 最終日には、ご家族や地域の方々と一緒に、上映会です。


(写真がうまくできません)


 こども達の技術の向上も心の成長も目を見張るものがあります。
今回も本当にすばらしい作品が出来上がりました。
こども達と一緒に感動の涙を流しながら、すばらしい時間を共有しました。
あ・り・が・と・う・・・!!












2014年7月23日水曜日

「なかまほいく」・・・再スタートへ

何を・・・どんな風に・・・!?

私たちの「なかまほいく」事業が、大船渡市市民活動事業助成金の対象になりました。
これまで運営費がなく、思うような活動ができませんでしたが・・・
改めて今日事業の内容について話し合いました。

少人数でも楽しく、学び、情報の発信ができるようにするには・・・
心が和む時間を提供したい・・・
ママさんたちは何に興味があるのだろう・・・
悩みは・・・などなど・・・の意見が出てきました。
夢は大きく・・・!
もっと回数を増やしたい・・・
陸前高田市や住田町でも開催したい・・・
自分たちも、学びたい・・・

さあ〜!心新たにがんばるぞう〜!

ママさん達・・・ほんとに12月のクリスマス会にハンドベル、演奏できるかなあ〜?
いやいや、その前にハンドベル購入資金を集めなきゃ〜!

テンションあがり、今日の「なかまほいく」を解散しました。



2014年7月9日水曜日

来客からアイディアが・・・

ワイワイ・・・ガヤガヤ・・・!(ガハハ・・・)

7月に入って、初めての「なかまほいく」開催でした。
やっぱり楽しいですね。ワイワイ・・・するのは。

おかあさんとの会話に
□ハンドベル □ママさんバンドをする事は無理・・・?
いつか叶えたいね・・ってことで会話終了。
でも、いつか実現したい夢の一つですね。

開催中・・といってもお茶会が主だったのですが・・・(笑)
みんなの家の近所の方が、
お手製の「野菜のピクルス」、クッッキー、せんべい、子ども用のゼリーを
持ってきてくれて、おしゃべりに花が咲きました。
話題は広く、食物から子育てから、手作り作品・・・何と原発まで・・
人が集まると学ぶことが多いんですね。


先日も、来客が切れない日がありました。

その日の午前中は、個人で手作りしている方が訪ねてきてくれました。
実は、震災後「復興まごころぞうきんプロジェクト」に参加された方です。
その後「復興まごころ人形」の原型を作ってくれた方です。
手ぬぐいで帽子を作ったり、ポケットティッシュのケースを作ったり・・・
身につけているものが、ほとんど手作りです。

その方が、私たちが何をつくろうか検討している綿糸で
大きなモチーフをつないだ「ベスト」を編んでみるとの事になりました。
楽しみ〜です。
みんなで編めればいいなあ〜!

材料の糸をくるくる・・・糸巻き器で巻いていますが、
糸巻き器の数と作業を手伝ってくれる方が不足していて
今のままでは、新しいプロジェクトのスタートが遅くなりそう・・・
まあ〜 地道に進めましょう!


午後は、これまで様々な活動で縁が生まれた愛知県の方です。
7月中旬と8月はじめに陸前高田市と大船渡市で行われる「七夕まつり」に
仲間と参加するようです。
みんなの家とも交流したいという事です。
また、新しい出会いから新しいつながりが生まれます。
うれしい事です。

いつも来客から、学ぶ事が多く、忙しくも楽しい時間でした。
明日もやるぞう!!




今日も元気で!

なかまほいくを利用しているMと申します。
ブログ更新を託されましたのでがんばります(笑)

今日はスタッフの方々とお茶飲みをしています。
人生の先輩方に子育て相談をしたり、世間話をしたり。
とても楽しいです!

「Kくんの成長記録ね」と、
なかまほいくを利用するたびに写真を撮っていただいています。
実家に来ているみたいで嬉しくなります。

これからもできるだけ利用させていただきたいと思います♪

2014年6月26日木曜日

堂本暁子氏(元千葉県知事)みんなの家訪問! 

何と、6月15日に元千葉県知事の堂本さんはじめ10名が、
みんなの家を訪ねてきました。びっくりです。
 
前日、ラウンドテーブル「第3回国連防災世界会議にむけて 政策提言」が仙台で開催されました。
この会議は、堂本さんが代表になった「男女共同参画と災害・復興ネットワーク」が主催となり開催されたものです。
みんなの家から平田代表が参加したのですが、その翌日、基調提言したハワイ大学社会科学研究センターの方や国連国際防災建暦事務局駐日事務所の方など総勢10名が訪ねてきていただきました。
陸前高田市、大船渡市では休日にもかかわらず副市長に対応していただき、被害状況や今後の復興計画について説明していただきました。



みんなの家のメンバーも、興奮の中お迎えし、短い時間でしたが、意見交換を行いました。国際的な活動を行っている方々との交流は、目から鱗・・・
私たちが作った小物もお買い上げいただきました。

5月には、ボストンのフィッシュ厚子さんがおいでになったり・・・このような出会いにただただびっくりです。

2014年6月24日火曜日

綿糸を糸巻き器でくるくる

今日は、「手作りカフェ」のみんなで
これからのプロジェクトのための糸巻きをしました。

この綿糸は、遠野山里ネットからいただいたものです。

いま思案中ですが、
ボストンのフィッシュ厚子さんからのアイディアと
新座子育てネットワークの坂本さんのアドバイスで行います。
モチーフを自分でデザインし編む・・この事が基本になりますが、
詳しい事が決まりましたら、お知らせします。

自分の編んだものだモチーフが
世界のどこかで幸せを呼んだら、ステキですね。

(作業中の写真は、後日載せます。ごめんなさい。)

2014年5月29日木曜日

なべやき(お菓子?!)

なべやき・・・って何でしょうか?
きっと皆さんは「鍋焼きうどん」を思い浮かべるのではないでしょうか。
 
大船渡では、お菓子の一つなんです。
「なべ」でつくるお菓子です。
「なべ」っていっても、実はフライパンの事です。

フライパンを暖め、油を引き(できれば、ここで作っている椿油がベストです。)
あらかじめボールに、小麦粉と砂糖(黒砂糖でも可、卵が入れば栄養満点)を解き入れたものを流し込む。ホットケーキを焼く要領で作っていきます。

大船渡の懐かしのお菓子。その2

懐かしのお菓子「がんづき」

この土地では冠婚葬祭には、つきもののお菓子
がんづき。

黒糖の入った、黒がんづきだけじゃなく、白糖の白がんづきもあります。
各家庭でレシピが違うので、いろんな味が楽しめます。

子どもたちに伝えたい
大船渡のお菓子。

2014年5月23日金曜日

5/14 なかまほいく「綿糸で編み物」


初めのうちは、じ~っと様子を見ていた女の子。
いつのまにか、ご機嫌に遊び始めました。

ママはおばあちゃんたちに教わりながら、綿糸で編み物を。
ゆったりおしゃべりしながらの編み物は、至福の時間です。

「仕上げは家でやってみようかな」と参加者のママ。
なかまほいくがきっかけで、
新しい趣味ができるかもしれませんね。

次回のなかまほいくは、5月28日(水)。
おひとりでも、お友達と一緒でも、
どんな親子も大歓迎です!

子育てなかまと、みんなの家の大先輩お母さんが
皆さんをお待ちしています。

2014年5月16日金曜日

手仕事しながら、集っています



みんなの家で、取り組んでいる
手仕事の作品は
編物、縫物、小物、おもちゃ、生活品
いろいろあります。


家族のこと、地域のこと、今のこと、昔のこと、これからのこと
いろんなことを思いながら
みんなの家で、自宅で、仮設住宅で
おしゃべりしながら、集いながら
ひと目一目、編んで、縫って
出来上がった作品。


毛糸だったり、タオルだったり
端切れだったり
古い着物や帯布だったり
・・・。

いろんな素材が、みんなの家に集う人たちの手で
さまざまな作品に生まれていきます。



2014年5月13日火曜日

5/14.28なかまほいくの日

5/14(水).28(水)

なかまほいくを開催します。




乳幼児を子育て中の大船渡市と近隣地域の皆さん

おばあちゃんの家のようなみんなの家で、集いましょう。

ちょっとした手づくりを楽しんだり

埼玉県の子育てネットワークとテレビカメラをつないで交流したり

春のひととき、みんなの家で、つどいましょう。


2014年5月6日火曜日

5/6、ニットワークショップに参加しました

遠野山・里・暮らしネットのワークショップに参加しました


5月6日遠野市ふるさと村で、
ノルウェ―人のアルネ氏とスウェーデン人のカルロス氏の
デザイン・ディオによるワークショップが行われ、
みんなの家から、手づくりグループの3名が参加してきました。

ニット界のカリスマと呼ばれるお二人に
直接ご指導いただき、
素敵な作品を仕上げることができました。

全国から集まった編み物が大好きな皆さんと交流をしながら作品を作り、
有意義で楽しい時間になりました。




アルネ氏とカルロス氏


2014年4月21日月曜日

ホームページができました






みんなの家のホームページができました

↓↓↓↓↓↓↓



日々の情報は、このブログにアップしていますが
ホームページも
よろしくお願いします。

英語のページもあります。


待ってま~す!4/23(水)なかまほいく

寒かったり、暖かかったり、
まだまだ風邪ひきさんが後を絶ちませんが、お元気ですか。
さて、
「なかまほいく」は4月から月2回開催
することになりました。

指導を受けている埼玉県新座子育てネットワークのみなさんと
『ハングアウト(パソコンでのテレビ会議)』を行いながら、
ちょっとの時間一緒に楽しみませんか。
お友達にお声をかけて一緒にご参加ください。
  お待ちしています。

4月23日(水)10時~12時



     ■場 所:互助団体・多目的ホームみんなの家(猪川地区公民館駐車場斜め向かい)
10:00 ~ 受 付   
       親子で、軽体操(ストレッチが中心です) 

10:30 ~ 子どもとママさんは、それぞれの時間を過ごします。
      ◎子供たちは、保育担当者と一緒に過ごします。
リフレッシュママ時間(おかあさん達は別室で過ごします。)
・「なかまほいく・みんなの家」についての説明
手づくり  ティッシュペーパーカバー
                  ・コーヒーを飲みながら、おしゃべりです。(情報交換) 
        11:40 ~ 全体会(アンケート、連絡事項)   
  12:00 ~ 後片付け、解 散  

    ■対 象:0~3歳の子どもとその保護者           

    ■参加料:100円                  

    ■連絡先:みんなの家事務局(電話: 080-1669-1113 担当平田)までお電話ください。
*当日でも構いませんが、準備の都合上、できれば事前に連絡いただければ幸いです



2014年4月16日水曜日

総会が開催されました


3/27(木)
みんなの家で、総会が開催されました。

議案は下記の通り、いずれも承認されました。
                
          第1号議案  平成24・25年度(中間)決算報告について

          第2号議案  平成24年度会計監査報告について

          第3号議案  平成25年度活動計画(案)
                   平成26年度事業計画(案)について

          第4号議案  平成25年度予算()
                   平成26年度予算(案)について

          第5号議案  役員改選について

          第6号議案  その他


第3号議案を少しご紹介すると・・・

平成25年度の活動で特徴的なことを報告しながら今現在まで続いている活動について報告します。
5月23日にフィッシュ厚子さんにお会いする機会がありました。
その後子育て支援事業に対してフィッシュ財団のご支援をいただくことになり、埼玉県の新座市で行っている「なかまほいく」のご指導をいただきながら、10月から月に1度開催してきました。
この活動は平成26年度は毎月第2、第4水曜日の10時から12時まで開催します。早い時期に本来の活動ができるようにしていきたいと思います。ただし、特別にこの「なかまほいく」の活動資金があるわけではありません。
新座子育てネットワークから支援をいただき、平成1月6~7日には、招待を受け実際になかまほいくを行っている団体の報告を聴く機会を設けていただきましたし、現場の視察も行いました。また、「みんなの家」のリーフレットを200部作っていただきましたし、パソコンでのハングアウトを行い活動の助言をいただいています。
平成26年度は各種助成金へ申請を行い、活動資金の確保に努めていきたいと思います。
また、手づくり部門では活動の資金として社協の「サロン補助金」に申請し、55,000円の補助金を3月26日にいただきました。この資金は今後の活動に生かしていきたいと思います。
 平成26年度に向けての活動の主なものは、①生活支援活動、②手作りカフェの運営、③なかまほいくの実施、④男女共同参画社会形成の活動、⑤その他とします。資金の確保がなければ活動できないことですが、各種助成金制度に申請しながら活動資金を確保していきたいと思います。


新年度も、みんなの家を、ご利用、ご活用、応援を、
どうぞよろしくお願いいたします。



2014年4月11日金曜日

なかまほいくプレ第1回目実施


4月9日(水)のなかまほいくプレでは、
サシェ作り&カフェトークを楽しみました。

久々のお裁縫に、四苦八苦しながらも、
おしゃべりしながら、一針一針、丁寧に作業が進みます。

お子さんの大好きなキャラクターがプリントされた生地で作ったサシェ。
中には、ポプリと、ママの愛情がたくさんつまっています。
キュートなハート型と、コロンとした丸みが可愛いでしょう?

針仕事は、小さな子どもと二人のときには難しいもの。
ママたちの貴重なリフレッシュタイムになったようです。

サシェ作りの後は、ティータイム。
「夜はぐっすり寝るけれど、昼寝はしないの。大丈夫かしら?」
と、新米ママから、先輩ママへ子育ての質問も。

こうして、地域に子育ての話ができる仲間や場所があると、
安心して子育てができますよね。

「みんなの家」は、子育て仲間が集えて、
先輩ママも見守ってくれる、あたたかい場所です。
気軽に遊びに来てくださいネ!!

●●●次回のなかまほいくプレ●●●
日時:4/23(水)10:00~12:00
場所:みんなの家
申込み、問合せ:080-1669-1113(平田)







2014年3月26日水曜日

3/26なかまほいくプレプレ実施



今日は、2か月の男の子連れのママが遊びに来てくれました。
Kちゃんのかわいらしい表情に、
みんなの家は、あたたかな空気に包まれました。

埼玉県 新座子育てネットワークの皆さんとパソコン電話で交流も!
新座子育てネットワーク内にある、
フリースペースHugに遊びにきていた子どもたちも参加♪

大船渡のママと、新座の親子でトークを楽しみました。
  「赤ちゃん、何歳ですか?」
  「そこ(大船渡)まで、電車で行けるの?」
と、子どもたちの質問はやみません。

新座での、なかまほいくの活動の様子も紹介していただきました。

急きょ参加できなくなってしまった皆さん、今日は残念でしたが、
またいつでも、遊びにきてくださいね。
お待ちしています!(^^)




2014年3月13日木曜日

待ってま~す●3/26(水)

「なかまほいくって、なあに?」

なかまほいくは、親子一緒の楽しい時間に、
お母さん同士のお子さんの預け合いをプラスした、
新しいタイプのサークル活動です。
仲間づくりはもちろん、

親子の時間、親自身の時間も楽しめ、
お子さんも、ぐーんと成長しますよ♪
3/26は、コーヒーを飲みながらトークを楽しみませんか?

子育て仲間ができますよ♪
楽しい企画も用意して、皆さんの参加をお待ちしています。

気軽に遊びにきてくださいね♪



【 なかまほいく プレプレ 】 日時:  3月26日(水)10:00~12:00
 場所:  みんなの家(猪名川地区公民館駐車場ななめ向かい)
 内容:  ・ストレッチでこりをほぐそう♪
       ・埼玉県 新座子育てネットワークとトーク(テレビ電話)
       ・リフレッシュタイム
         ママたちだけでコーヒーを飲みながらおしゃべりしましょう
       (この日は預け合いは行いません)
 対象:  3歳までのお子さんと保護者
 申込み: みんなの家までお電話ください
       080-1669-1113(平田)
【おしらせ】
 4月から「なかまほいくプレ」を、月に2回開催します。
 仲間たちと楽しい時間を過ごしませんか?

 ●日時:4月より第2・第4水曜日 10:00~

 ●場所:みんなの家
 ●内容:お子さんの預け合いを行いながら、
      リフレッシュしたり、親子一緒に遊んだりします。
 ● 申込み:Tel 080-1669-1113(平田)
        開催の2日前までにご連絡ください
 ●参加費:1回100円

***************************************************************

 Holding the preliminary event,
 “NAKAMA HOIKU, Childcare by Friends”
  on March 26th

◆Please feel free to join us!◆

What is NAKAMAHOIKU, Childcare by Friends?
NAKAMAHOIKU is a unique nursery program, 
among mother and children.
It is a group activity of mutual-caring program 
by mothers with children.
 ²  Expanding your network with other “ mother friends”
²  Having a good time with your children
²  Enjoying your free time while other mother friend
   takes care of your children
²  Giving the better opportunity of the “ good growth” 
   to your children

Please enjoy the talks with other mothers, 
over a cup of coffee on March 26th ?
You will certainly find a “Childcare Friend”!
We will wait for your participation, 
with preparing a lot of FUN programs.
Preliminary NAKAMA HOIKU, Childcare by Friends


         ●Date & Time: March 26th( Wednesday) 10:00~12:00
         ●Place:             Minna no Ie
         ●Program: 
        “Let’s stretch the body. 
             Let’s ease the stiffness of the body”
                   Video talks with Niiza Childcare Networks
             Refreshing Time: Chatting over a cup of coffee among mothers
         ●Target:   Mothers ( Fathers) with children up to 3 years old
         ●Application:      Please call to Minna no Ie 






2014年3月10日月曜日

ブログ、スタート!

≪みんなの家≫
ブログをスタートしました


皆さん、こんにちは!
岩手県大船渡市の「みんなの家」です。
私たちは、地域で様々な支援活動を行ってきた団体です。

これまでに、東日本大震災の復興活動として、
海外からミルクの受け入れを行ったり、
復興への願いをこめて
人形やぞうきんなどをつくってきました。

現在は、大船渡の親子が集える機会を提供したり、
お母さんとお子さんが笑顔になれる活動を
中心に行っています。

これから、活動の様子をレポートしていきますので、
どうぞよろしくお願いします。


みんなの家
岩手県大船渡市猪川町字下権現堂9-5
Mail: minnanoie.ofunato@gmail.com